スマホ問題あれこれ 三晃堂通信:第124弾
2022/11/28 (Mon) 12:10
===============================================
このメールは過去当社の営業担当とお名刺交換をさせて頂いたお客様にお送りしております。
ご案内が不要な方に送信されておりましたら、心よりお詫び申し上げます。
※配信停止をご希望の際は、メール末尾にある解除URLよりお手続きをお願い致します。
===============================================
~三晃堂通信~ Vol.124
XXXX XXXX 様
いかがお過ごしでしょうか。
今回はスマホに対する対策や問題のお話しです。
11月になりようやく寒くなってきた今日この頃ですが、このメルマガの
87号でご紹介しました、「スマホのバッテリーは寒いと急激に減る」という
季節になってきました。
https://j.bmb.jp/12/3250/1099/XXXX
ただ、今回ご紹介するのは今更ですが「熱中症対策」です。
スマホ熱中症対策としてスマートフォンの背面に放射冷却素材「SPACECOOL」
を貼り付けることで、機器本体の温度上昇抑制が出来るそうです。
ゼロエネルギーで冷却できるそうなので先のお話ですが暑さ対策には役立つのでは
ないでしょうか。
https://j.bmb.jp/12/3250/1100/XXXX
もう一つはフィッシングメールです。
カード会社等で注意喚起のメールがよく来ますが、スマホでの購入が多くなった
昨今では、宅配業者をかたる偽SMSが多くなっているようです。
https://j.bmb.jp/12/3250/1101/XXXX
皆さまもお気を付けください。
~~~お役立ち!小ネタコーナー~~~
我々スタッフの思いつくちょっと便利な技や生活の知恵など、本文やテレワーク
とは関係の無いコーナーです。こちらはこちらでお役立てください。
『 秋の養生 』について皆さんはご存知でしょうか?
季候としては秋に次第に大気中の乾燥が起こる時期で、気温も下がっていくため、
乾燥による燥邪(そうじゃ)の影響により空咳が増え、喘息や気管支炎などの悪化や、
皮膚や粘膜に対する乾燥は対策が必要です。
秋はやはり肺を乾燥から守り、潤しておくことが重要です。
秋の養生は肺を元気にすることですが、その時に良いのが白い食べ物です。
”肺を潤すおすすめ秋の食材” をいくつかご紹介させて頂きますので、
是非参考にしてみてください♪
・山芋
精をつける食材とも言われ、山薬としても使用され栄養価が高い山芋は秋が旬です。
アミノ酸の一種であるアルギニンや、エネルギー代謝に関与するビタミンB群などが、
疲労回復を促してくれます。
・白キクラゲ
薬用効果は白きくらげの方が高いと言われ体液を補い、唾液の分泌を促し、肺を潤し、
胃を保養する(潤肺養胃)作用があります。
・りんご
水溶性食物繊維のペクチンを豊富に含んでおり、胃腸の働きを整えてくれます。
また、身体にたまった余分な熱を冷ましてのどの渇きを癒したり、二日酔いを解消します。
・梨
肺を潤しながら、咳を鎮め、痰を出しやすくし、炎症を抑える効果があるので、
乾燥や咽頭痛の予防・改善にとてもおすすめです。
ただ注意点として冷えや乾燥が気になる方は、唐辛子・胡椒などの辛いものは
極力避けましょう。
これらは温燥性(おんそうせい)といって、身体を強く温めて乾燥させてしまうため
乾燥しやすい体質や熱がこもりやすい体質には向かない食材です。
バランスよく栄養を取りながら秋の食事を楽しんでみてください♪
★★★★★★★★★★★★★★★★
過去のバックナンバーはこちら
今年以降~
https://j.bmb.jp/12/3250/1102/XXXX
~去年まで
https://j.bmb.jp/12/3250/1103/XXXX
メールマガジンの配信停止は下記のURLからお願いします
XXXX
------------------------------
株式会社三晃堂 本社
◆住所:〒130-0021 東京都墨田区緑4-12-10
◆TEL:03-5638-1323
◆FAX:03-5638-1324
オンライン商談はこちら
◇URL: https://j.bmb.jp/12/3250/1104/XXXX
テレワーク推進サイトはこちら
◇URL: https://e-hataraki.com/
------------------------------
このメールは過去当社の営業担当とお名刺交換をさせて頂いたお客様にお送りしております。
ご案内が不要な方に送信されておりましたら、心よりお詫び申し上げます。
※配信停止をご希望の際は、メール末尾にある解除URLよりお手続きをお願い致します。
===============================================
~三晃堂通信~ Vol.124
XXXX XXXX 様
いかがお過ごしでしょうか。
今回はスマホに対する対策や問題のお話しです。
11月になりようやく寒くなってきた今日この頃ですが、このメルマガの
87号でご紹介しました、「スマホのバッテリーは寒いと急激に減る」という
季節になってきました。
https://j.bmb.jp/12/3250/1099/XXXX
ただ、今回ご紹介するのは今更ですが「熱中症対策」です。
スマホ熱中症対策としてスマートフォンの背面に放射冷却素材「SPACECOOL」
を貼り付けることで、機器本体の温度上昇抑制が出来るそうです。
ゼロエネルギーで冷却できるそうなので先のお話ですが暑さ対策には役立つのでは
ないでしょうか。
https://j.bmb.jp/12/3250/1100/XXXX
もう一つはフィッシングメールです。
カード会社等で注意喚起のメールがよく来ますが、スマホでの購入が多くなった
昨今では、宅配業者をかたる偽SMSが多くなっているようです。
https://j.bmb.jp/12/3250/1101/XXXX
皆さまもお気を付けください。
~~~お役立ち!小ネタコーナー~~~
我々スタッフの思いつくちょっと便利な技や生活の知恵など、本文やテレワーク
とは関係の無いコーナーです。こちらはこちらでお役立てください。
『 秋の養生 』について皆さんはご存知でしょうか?
季候としては秋に次第に大気中の乾燥が起こる時期で、気温も下がっていくため、
乾燥による燥邪(そうじゃ)の影響により空咳が増え、喘息や気管支炎などの悪化や、
皮膚や粘膜に対する乾燥は対策が必要です。
秋はやはり肺を乾燥から守り、潤しておくことが重要です。
秋の養生は肺を元気にすることですが、その時に良いのが白い食べ物です。
”肺を潤すおすすめ秋の食材” をいくつかご紹介させて頂きますので、
是非参考にしてみてください♪
・山芋
精をつける食材とも言われ、山薬としても使用され栄養価が高い山芋は秋が旬です。
アミノ酸の一種であるアルギニンや、エネルギー代謝に関与するビタミンB群などが、
疲労回復を促してくれます。
・白キクラゲ
薬用効果は白きくらげの方が高いと言われ体液を補い、唾液の分泌を促し、肺を潤し、
胃を保養する(潤肺養胃)作用があります。
・りんご
水溶性食物繊維のペクチンを豊富に含んでおり、胃腸の働きを整えてくれます。
また、身体にたまった余分な熱を冷ましてのどの渇きを癒したり、二日酔いを解消します。
・梨
肺を潤しながら、咳を鎮め、痰を出しやすくし、炎症を抑える効果があるので、
乾燥や咽頭痛の予防・改善にとてもおすすめです。
ただ注意点として冷えや乾燥が気になる方は、唐辛子・胡椒などの辛いものは
極力避けましょう。
これらは温燥性(おんそうせい)といって、身体を強く温めて乾燥させてしまうため
乾燥しやすい体質や熱がこもりやすい体質には向かない食材です。
バランスよく栄養を取りながら秋の食事を楽しんでみてください♪
★★★★★★★★★★★★★★★★
過去のバックナンバーはこちら
今年以降~
https://j.bmb.jp/12/3250/1102/XXXX
~去年まで
https://j.bmb.jp/12/3250/1103/XXXX
メールマガジンの配信停止は下記のURLからお願いします
XXXX
------------------------------
株式会社三晃堂 本社
◆住所:〒130-0021 東京都墨田区緑4-12-10
◆TEL:03-5638-1323
◆FAX:03-5638-1324
オンライン商談はこちら
◇URL: https://j.bmb.jp/12/3250/1104/XXXX
テレワーク推進サイトはこちら
◇URL: https://e-hataraki.com/
------------------------------