さんぽ みやぎ 第180号
2022/03/14 (Mon) 08:30
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*-
┏━━━┓
┃\___/┃ メールマガジン さんぽ みやぎ
┗━━━┛
第180号 (令和4年3月14日発行)
発行者: 独立行政法人 労働者健康安全機構
宮城産業保健総合支援センター
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*-
令和4年度上半期に開催する「産業医研修会」「産業保健研修会」「第1
種衛生管理者向け初任時衛生管理者能力向上研修」及び「事業場内メンタル
ヘルス推進担当者講座」の予定表を当センターのHPにアップしました。
次のリンク先をご確認の上、お申込をお願いいたします。
https://www.miyagis.johas.go.jp/new/2405
なお、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止又は延期させていた
だく場合や、集合方式ではなくWeb方式で開催させていただく場合がござ
いますので、あらかじめご了承をお願いします。
新型コロナウイルス感染症については、次のリンク先の厚生労働省HPを
ご確認いただきますようお願いします。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
当センターでは、事業場における新型コロナウイルス感染症対策に係る産
業保健に関する相談をお受けしています。次のリンク先よりお申込をお願い
します。
https://www.miyagis.johas.go.jp/consultation/soudan
令和4年度上半期も各種研修を始め、産業保健にかかる各種相談、メンタ
ルヘルス対策の普及促進、ストレスチェック制度導入支援、治療と仕事の両
立支援を実施するとともに、最新の産業保健情報等を発信していきます。
引き続き、メールマガジンの活用、当センターのご利用をよろしくお願い
いたします。
----------〈目次〉--------------------------------------------------
1 厚生労働省情報
2 宮城産業保健総合支援センター事業のお知らせ
--------------------------------------------------------------------
1 厚生労働省情報
■令和4年1月11日(火)
令和3年12月20日に開催された「令和3年度第1回化学物質による労働者
の健康障害防止措置に係る検討会」の議事録が公表されました。
(労働基準局安全衛生部化学物質対策課化学物質評価室/環境改善室)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_23288.html
■令和4年1月17日(月)
「令和3年度職場における化学物質管理に関するリスクコミュニケーション
(意見交換会)第1回、第2回」の資料が公表されました。
(労働基準局安全衛生部化学物質対策課化学物質評価室)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_23380.html
■令和4年1月17日(月)
「第144回労働政策審議会安全衛生分科会」の資料が公表されました。
(労働基準局安全衛生部計画課)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_23370.html
■令和4年1月26日(水)
令和3年12月13日に開催された「第142回労働政策審議会安全衛生分科会」
の議事録が公表されました。
(労働基準局安全衛生部計画課)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_23603.html
■令和4年1月31日(月)
「労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令案要綱」及び「労働安全衛
生規則及び特定化学物質障害予防規則の一部を改正する省令案要綱」の答
申が公表されました。
(労働基準局安全衛生部化学物質対策課)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_23697.html
■令和4年1月31日(月)
「事務所衛生基準規則の一部を改正する省令案要綱」の答申が公表されま
した。
(労働基準局安全衛生部労働衛生課)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_23710.html
■令和4年1月31日(月)
「労働安全衛生規則等の一部を改正する省令案要綱」について労働政策審
議会から妥当との答申がありました。
(労働基準局安全衛生部計画課)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_23662.html
■令和4年2月9日(水)
「令和3年度第1回化学物質のリスク評価検討会」の資料が公表されまし
た。
(労働基準局安全衛生部化学物質対策課化学物質評価室)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_23783.html
■令和4年2月22日(火)
令和4年「STOP!熱中症クールワークキャンペーン」が実施されます。
(労働基準局安全衛生部労働衛生課)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_24043.html
■令和4年2月25日(金)
令和4年2月3日に開催された「令和3年度第1回職場における化学物質
管理に関する意見交換会」の議事録が公表されました。
(労働基準局安全衛生部化学物質対策課)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_24123.html
■令和4年2月28日(月)
令和4年1月17日に開催された「第144回労働政策審議会安全衛生分科会」
の議事録が公表されました。
(労働基準局安全衛生部計画課)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_24125.html
■令和4年2月28日(月)
「これからの労働時間制度に関する検討会第10回」の資料が公表されまし
た。
(労働基準局労働条件政策課)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_24126.html
--------------------------------------------------------------------
2 宮城産業保健総合支援センター事業(地域窓口を含む)のお知らせ
■研修会のご案内(無料)
産業保健の実務的能力をスキルアップするための専門的・実践的研修を
実施しています。(産業医、衛生管理者、産業看護職、人事労務担当者等
の対象者別にコースがあります。)
当センターHPから、お申し込みいただけます。
https://www.miyagis.johas.go.jp/seminar/
■治療と仕事の両立支援(無料)
当センターでは、「がん、脳卒中などの疾病を抱える労働者に対して、
適切な就業上の措置や治療に対する配慮を行い、治療と仕事を両立できる
ようにするための事業場における労働者への支援」のお手伝いをいたしま
す。
(1)産業保健担当者向け専門的研修
産業保健スタッフ、人事労務担当者等が具体的に両立支援に取り組
むことができるよう、産業保健スタッフ等を対象とした専門的かつ実
践的な研修を実施します。
(2)啓発セミナー
「事業場における治療と仕事の両立支援のガイドライン」等の普及・
啓発を目的に事業者等を対象としたセミナーを実施します。
(3)個別訪問支援
両立支援に取組む事業場等からの支援要請を受けて、両立支援促進
員(社会保険労務士等)が事業場に訪問し、相談や職場環境整備(体
制づくり、規程・制度整備等)、管理監督者や労働者に対する治療と
仕事への理解を促す教育を実施します。
(4)個別調整支援
事業場と労働者(患者)の間の治療と仕事の両立に関する調整支援
(両立支援プラン、職場復帰支援プラン作成の助言等)を行ないます。
この支援は、労働者(患者)又は企業担当者等からの申出により実
施します。
支援の実施に当たっては、ご本人の同意書が必要になります。
詳しくは、当センターHPをご覧ください。
https://www.miyagis.johas.go.jp/consultation/compatibility
または、当センター(電話022-267-4229)に、お気軽にお
問い合わせください。
■メンタルヘルス対策支援(無料)
当センターでは、窓口での相談対応のほか、中小規模事業場(労働者数
300人以下)からの申込を受けて、専門スタッフ(産業カウンセラー、
社会保険労務士等)が事業場を訪問し、以下のメンタルヘルス対策に係る
取組を支援します。
(1)衛生委員会にかかる支援
(2)事業場における実態の把握にかかる支援
(3)「心の健康づくり計画」の策定にかかる支援
(4)メンタルヘルス対策のための事業場内体制の整備にかかる支援
(5)職場環境等の把握と改善にかかる支援
(6)メンタルヘルス不調者の早期発見と適切な対応にかかる支援
(7)職場復帰にかかる支援
(8)教育研修の実施にかかる支援
(9)ストレスチェック制度の導入にかかる支援
(10)職場復帰支援プログラムの作成支援
(11)管理監督者教育(研修)
(12)若年労働者教育(研修)
これら支援は、当センターHPから、お申し込みいただけます。
https://www.miyagis.johas.go.jp/consultation/health
または、当センター(電話022-267-4229)に、お気軽にお
問い合わせください。
■産業保健相談のご案内(無料)
事業場の抱えている産業保健に関する様々な問題について、経験豊富な
各分野の専門スタッフが具体的な解決方法を助言します。
ご相談は、窓口または電話、Eメール等で随時お受けします。
相談内容についての秘密は厳守しますので、安心してご相談ください。
〇メンタルヘルス メンタルヘルス対策指針、職場のメンタルヘルス対
策の進め方、メンタルヘルス不調の予防から職場復
帰までの相談、職場におけるカウンセリングの進め
方
〇精神科医による相談
精神科医が職場のメンタルヘルスの相談に応じます。
〇両立支援 事業場における治療と仕事の両立支援に関する制度
導入等
〇労働衛生工学 職場の有害要因のリスク評価、作業環境の改善方法
〇産業医学 職業性疾病の予防、健康診断後の就業上の措置、職
場巡視の方法
〇法令 労働安全衛生法の適用・解釈
労働者個人に対する健康相談、保健指導等の業務は行っておりません。
相談日等詳しいことは、当センターHP「産業保健相談」に掲載してい
ますのでご利用ください。
https://www.miyagis.johas.go.jp/consultation/soudan
■地域窓口(地域産業保健センター)における健康相談(無料)
小規模事業場(労働者50人未満)の事業者が行う産業保健活動を支援
するため、労働者の健康の確保に関する相談対応等を実施します。
主な実施事項は次の通りです。
(1)健康診断の結果(有所見者に限る)についての医師からの意見聴取
(2)長時間労働者に対する医師の面接指導
(3)ストレスチェックに係る高ストレス者に対する医師の面接指導
(4)脳・心臓疾患のリスクが高い労働者に対する保健指導
(5)メンタルヘルス不調の労働者に対する相談・指導
県内に7つの地域窓口があります。詳しくは各地域窓口にお問い合わせ
ください。
塩釜地区地域産業保健センター 022-367-8651
管轄地域 塩釜市、多賀城市、宮城郡
仙台地域産業保健センター 022-227-1531
管轄地域 仙台市、富谷市
石巻地区地域産業保健センター 0225-23-3438
管轄地域 石巻市、東松島市、牡鹿郡
大崎地域産業保健センター 0229-22-2316
管轄地域 大崎市、加美郡、遠田郡、黒川郡
仙南地域産業保健センター 0224-53-4010
管轄地域 名取市以南の市町
気仙沼地域産業保健センター 0226-22-1540
管轄地域 気仙沼市、本吉郡
瀬峰地域産業保健センター 0228-38-2110
管轄地域 栗原市、登米市
■小規模事業場への保健師による健診後の保健指導(無料)
小規模事業場(労働者50人未満)の事業者が行う自主的な産業保健活
動を支援するため、保健師による健診後の保健指導を実施しております。
申込方法等詳しいことは、当センターHPに掲載していますのでご利用く
ださい。
https://www.miyagis.johas.go.jp/consultation/area
■労働衛生工学専門員による個別訪問支援(無料)
小規模事業場に対して「労働衛生工学専門員」を派遣し、事業場の作業
環境管理、作業管理等について労働衛生工学の見地からアドバイスを行う
という個別訪問による支援を行っています。申込方法等詳しいことは、当
センターHPに掲載していますのでご利用ください。
https://www.miyagis.johas.go.jp/consultation/area
■ストレスチェック制度サポートダイヤル(無料)
全国統一 0570-031050
産業医、保健師等ストレスチェックの実施者、事業者、衛生管理者等ス
トレスチェック制度担当者等からのストレスチェック制度の実施方法、実
施体制、不利益な取扱いなどに関する相談にお答えします。
https://www.johas.go.jp/sangyouhoken/helpline/tabid/1008/Default.aspx
--------------------------------------------------------------------
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏┏┏┏
┏┏┏ 独立行政法人 労働者健康安全機構
┏┏ 宮城産業保健総合支援センター
┏
┏ 〒980-6015
┏ 宮城県仙台市青葉区中央4-6-1
┏ SS30 15階
┏
┏ TEL 022-267-4229
┏ FAX 022-267-4283
┏ URL https://www.miyagis.johas.go.jp/
┏ メール sanpo04@miyagis.johas.go.jp
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏━━━┓
┃\___/┃ メールマガジン さんぽ みやぎ
┗━━━┛
第180号 (令和4年3月14日発行)
発行者: 独立行政法人 労働者健康安全機構
宮城産業保健総合支援センター
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*-
令和4年度上半期に開催する「産業医研修会」「産業保健研修会」「第1
種衛生管理者向け初任時衛生管理者能力向上研修」及び「事業場内メンタル
ヘルス推進担当者講座」の予定表を当センターのHPにアップしました。
次のリンク先をご確認の上、お申込をお願いいたします。
https://www.miyagis.johas.go.jp/new/2405
なお、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止又は延期させていた
だく場合や、集合方式ではなくWeb方式で開催させていただく場合がござ
いますので、あらかじめご了承をお願いします。
新型コロナウイルス感染症については、次のリンク先の厚生労働省HPを
ご確認いただきますようお願いします。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
当センターでは、事業場における新型コロナウイルス感染症対策に係る産
業保健に関する相談をお受けしています。次のリンク先よりお申込をお願い
します。
https://www.miyagis.johas.go.jp/consultation/soudan
令和4年度上半期も各種研修を始め、産業保健にかかる各種相談、メンタ
ルヘルス対策の普及促進、ストレスチェック制度導入支援、治療と仕事の両
立支援を実施するとともに、最新の産業保健情報等を発信していきます。
引き続き、メールマガジンの活用、当センターのご利用をよろしくお願い
いたします。
----------〈目次〉--------------------------------------------------
1 厚生労働省情報
2 宮城産業保健総合支援センター事業のお知らせ
--------------------------------------------------------------------
1 厚生労働省情報
■令和4年1月11日(火)
令和3年12月20日に開催された「令和3年度第1回化学物質による労働者
の健康障害防止措置に係る検討会」の議事録が公表されました。
(労働基準局安全衛生部化学物質対策課化学物質評価室/環境改善室)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_23288.html
■令和4年1月17日(月)
「令和3年度職場における化学物質管理に関するリスクコミュニケーション
(意見交換会)第1回、第2回」の資料が公表されました。
(労働基準局安全衛生部化学物質対策課化学物質評価室)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_23380.html
■令和4年1月17日(月)
「第144回労働政策審議会安全衛生分科会」の資料が公表されました。
(労働基準局安全衛生部計画課)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_23370.html
■令和4年1月26日(水)
令和3年12月13日に開催された「第142回労働政策審議会安全衛生分科会」
の議事録が公表されました。
(労働基準局安全衛生部計画課)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_23603.html
■令和4年1月31日(月)
「労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令案要綱」及び「労働安全衛
生規則及び特定化学物質障害予防規則の一部を改正する省令案要綱」の答
申が公表されました。
(労働基準局安全衛生部化学物質対策課)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_23697.html
■令和4年1月31日(月)
「事務所衛生基準規則の一部を改正する省令案要綱」の答申が公表されま
した。
(労働基準局安全衛生部労働衛生課)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_23710.html
■令和4年1月31日(月)
「労働安全衛生規則等の一部を改正する省令案要綱」について労働政策審
議会から妥当との答申がありました。
(労働基準局安全衛生部計画課)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_23662.html
■令和4年2月9日(水)
「令和3年度第1回化学物質のリスク評価検討会」の資料が公表されまし
た。
(労働基準局安全衛生部化学物質対策課化学物質評価室)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_23783.html
■令和4年2月22日(火)
令和4年「STOP!熱中症クールワークキャンペーン」が実施されます。
(労働基準局安全衛生部労働衛生課)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_24043.html
■令和4年2月25日(金)
令和4年2月3日に開催された「令和3年度第1回職場における化学物質
管理に関する意見交換会」の議事録が公表されました。
(労働基準局安全衛生部化学物質対策課)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_24123.html
■令和4年2月28日(月)
令和4年1月17日に開催された「第144回労働政策審議会安全衛生分科会」
の議事録が公表されました。
(労働基準局安全衛生部計画課)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_24125.html
■令和4年2月28日(月)
「これからの労働時間制度に関する検討会第10回」の資料が公表されまし
た。
(労働基準局労働条件政策課)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_24126.html
--------------------------------------------------------------------
2 宮城産業保健総合支援センター事業(地域窓口を含む)のお知らせ
■研修会のご案内(無料)
産業保健の実務的能力をスキルアップするための専門的・実践的研修を
実施しています。(産業医、衛生管理者、産業看護職、人事労務担当者等
の対象者別にコースがあります。)
当センターHPから、お申し込みいただけます。
https://www.miyagis.johas.go.jp/seminar/
■治療と仕事の両立支援(無料)
当センターでは、「がん、脳卒中などの疾病を抱える労働者に対して、
適切な就業上の措置や治療に対する配慮を行い、治療と仕事を両立できる
ようにするための事業場における労働者への支援」のお手伝いをいたしま
す。
(1)産業保健担当者向け専門的研修
産業保健スタッフ、人事労務担当者等が具体的に両立支援に取り組
むことができるよう、産業保健スタッフ等を対象とした専門的かつ実
践的な研修を実施します。
(2)啓発セミナー
「事業場における治療と仕事の両立支援のガイドライン」等の普及・
啓発を目的に事業者等を対象としたセミナーを実施します。
(3)個別訪問支援
両立支援に取組む事業場等からの支援要請を受けて、両立支援促進
員(社会保険労務士等)が事業場に訪問し、相談や職場環境整備(体
制づくり、規程・制度整備等)、管理監督者や労働者に対する治療と
仕事への理解を促す教育を実施します。
(4)個別調整支援
事業場と労働者(患者)の間の治療と仕事の両立に関する調整支援
(両立支援プラン、職場復帰支援プラン作成の助言等)を行ないます。
この支援は、労働者(患者)又は企業担当者等からの申出により実
施します。
支援の実施に当たっては、ご本人の同意書が必要になります。
詳しくは、当センターHPをご覧ください。
https://www.miyagis.johas.go.jp/consultation/compatibility
または、当センター(電話022-267-4229)に、お気軽にお
問い合わせください。
■メンタルヘルス対策支援(無料)
当センターでは、窓口での相談対応のほか、中小規模事業場(労働者数
300人以下)からの申込を受けて、専門スタッフ(産業カウンセラー、
社会保険労務士等)が事業場を訪問し、以下のメンタルヘルス対策に係る
取組を支援します。
(1)衛生委員会にかかる支援
(2)事業場における実態の把握にかかる支援
(3)「心の健康づくり計画」の策定にかかる支援
(4)メンタルヘルス対策のための事業場内体制の整備にかかる支援
(5)職場環境等の把握と改善にかかる支援
(6)メンタルヘルス不調者の早期発見と適切な対応にかかる支援
(7)職場復帰にかかる支援
(8)教育研修の実施にかかる支援
(9)ストレスチェック制度の導入にかかる支援
(10)職場復帰支援プログラムの作成支援
(11)管理監督者教育(研修)
(12)若年労働者教育(研修)
これら支援は、当センターHPから、お申し込みいただけます。
https://www.miyagis.johas.go.jp/consultation/health
または、当センター(電話022-267-4229)に、お気軽にお
問い合わせください。
■産業保健相談のご案内(無料)
事業場の抱えている産業保健に関する様々な問題について、経験豊富な
各分野の専門スタッフが具体的な解決方法を助言します。
ご相談は、窓口または電話、Eメール等で随時お受けします。
相談内容についての秘密は厳守しますので、安心してご相談ください。
〇メンタルヘルス メンタルヘルス対策指針、職場のメンタルヘルス対
策の進め方、メンタルヘルス不調の予防から職場復
帰までの相談、職場におけるカウンセリングの進め
方
〇精神科医による相談
精神科医が職場のメンタルヘルスの相談に応じます。
〇両立支援 事業場における治療と仕事の両立支援に関する制度
導入等
〇労働衛生工学 職場の有害要因のリスク評価、作業環境の改善方法
〇産業医学 職業性疾病の予防、健康診断後の就業上の措置、職
場巡視の方法
〇法令 労働安全衛生法の適用・解釈
労働者個人に対する健康相談、保健指導等の業務は行っておりません。
相談日等詳しいことは、当センターHP「産業保健相談」に掲載してい
ますのでご利用ください。
https://www.miyagis.johas.go.jp/consultation/soudan
■地域窓口(地域産業保健センター)における健康相談(無料)
小規模事業場(労働者50人未満)の事業者が行う産業保健活動を支援
するため、労働者の健康の確保に関する相談対応等を実施します。
主な実施事項は次の通りです。
(1)健康診断の結果(有所見者に限る)についての医師からの意見聴取
(2)長時間労働者に対する医師の面接指導
(3)ストレスチェックに係る高ストレス者に対する医師の面接指導
(4)脳・心臓疾患のリスクが高い労働者に対する保健指導
(5)メンタルヘルス不調の労働者に対する相談・指導
県内に7つの地域窓口があります。詳しくは各地域窓口にお問い合わせ
ください。
塩釜地区地域産業保健センター 022-367-8651
管轄地域 塩釜市、多賀城市、宮城郡
仙台地域産業保健センター 022-227-1531
管轄地域 仙台市、富谷市
石巻地区地域産業保健センター 0225-23-3438
管轄地域 石巻市、東松島市、牡鹿郡
大崎地域産業保健センター 0229-22-2316
管轄地域 大崎市、加美郡、遠田郡、黒川郡
仙南地域産業保健センター 0224-53-4010
管轄地域 名取市以南の市町
気仙沼地域産業保健センター 0226-22-1540
管轄地域 気仙沼市、本吉郡
瀬峰地域産業保健センター 0228-38-2110
管轄地域 栗原市、登米市
■小規模事業場への保健師による健診後の保健指導(無料)
小規模事業場(労働者50人未満)の事業者が行う自主的な産業保健活
動を支援するため、保健師による健診後の保健指導を実施しております。
申込方法等詳しいことは、当センターHPに掲載していますのでご利用く
ださい。
https://www.miyagis.johas.go.jp/consultation/area
■労働衛生工学専門員による個別訪問支援(無料)
小規模事業場に対して「労働衛生工学専門員」を派遣し、事業場の作業
環境管理、作業管理等について労働衛生工学の見地からアドバイスを行う
という個別訪問による支援を行っています。申込方法等詳しいことは、当
センターHPに掲載していますのでご利用ください。
https://www.miyagis.johas.go.jp/consultation/area
■ストレスチェック制度サポートダイヤル(無料)
全国統一 0570-031050
産業医、保健師等ストレスチェックの実施者、事業者、衛生管理者等ス
トレスチェック制度担当者等からのストレスチェック制度の実施方法、実
施体制、不利益な取扱いなどに関する相談にお答えします。
https://www.johas.go.jp/sangyouhoken/helpline/tabid/1008/Default.aspx
--------------------------------------------------------------------
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏┏┏┏
┏┏┏ 独立行政法人 労働者健康安全機構
┏┏ 宮城産業保健総合支援センター
┏
┏ 〒980-6015
┏ 宮城県仙台市青葉区中央4-6-1
┏ SS30 15階
┏
┏ TEL 022-267-4229
┏ FAX 022-267-4283
┏ URL https://www.miyagis.johas.go.jp/
┏ メール sanpo04@miyagis.johas.go.jp
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏