バックナンバー

  • 2025/05/01 (Thu) 14:00
    建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信【第53号】 (令和7年5月発行)
  • 2025/04/01 (Tue) 15:15
    建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信【第52号】 (令和7年4月発行)
  • 2025/03/03 (Mon) 14:00
    建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信【第51号】 (令和7年3月発行)
  • 2025/02/04 (Tue) 14:00
    建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信【第50号】 (令和7年2月発行)
  • 2025/01/06 (Mon) 13:00
    建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信【第49号】 (令和7年1月発行)
  • 2024/12/02 (Mon) 15:05
    建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信【第48号】 (令和6年12月発行)
  • 2024/11/01 (Fri) 13:15
    建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信【第47号】 (令和6年11月発行)
  • 2024/10/01 (Tue) 15:30
    建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信【第46号】 (令和6年10月発行)
  • 2024/09/02 (Mon) 13:00
    建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信【第45号】 (令和6年9月発行)
  • 2024/08/01 (Thu) 15:00
    建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信【第44号】 (令和6年8月発行)
  • 2024/07/02 (Tue) 10:00
    建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信【第43号】 (令和6年7月発行)
  • 2024/06/04 (Tue) 15:00
    建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信【第42号】 (令和6年6月発行)
  • 2024/05/01 (Wed) 13:00
    建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信【第41号】 (令和6年5月発行)
  • 2024/04/01 (Mon) 10:00
    建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信【第40号】 (令和6年4月発行)
  • 2024/03/01 (Fri) 14:00
    建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信【第39号】 (令和6年3月発行)
  • 2024/02/01 (Thu) 14:00
    建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信【第38号】 (令和6年2月発行)
  • 2024/01/04 (Thu) 14:00
    建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信【第37号】 (令和6年1月発行)
  • 2023/12/01 (Fri) 15:00
    建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信【第36号】 (令和5年12月発行)
  • 2023/11/01 (Wed) 14:00
    建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信【第35号】 (令和5年11月発行)
  • 2023/10/02 (Mon) 14:00
    建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信【第34号】 (令和5年10月発行)
  • 2023/09/04 (Mon) 11:45
    建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信【第33号】 (令和5年9月発行)
  • 2023/08/01 (Tue) 13:00
    建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信【第32号】 (令和5年8月発行)
  • 2023/07/03 (Mon) 17:25
    建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信【第31号】 (令和5年7月発行)
  • 2023/06/01 (Thu) 11:00
    建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信【第30号】 (令和5年6月発行)
  • 2023/05/02 (Tue) 11:34
    建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信第29号(令和5年5月発行)
  • 2023/04/04 (Tue) 09:03
    建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信第28号(令和5年4月発行)
  • 2023/03/01 (Wed) 11:06
    建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信第27号(令和5年3月発行)
  • 2023/02/03 (Fri) 15:34
    建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信第26号(令和5年2月発行)
  • 2023/01/06 (Fri) 16:06
    建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信第25号(令和5年1月発行)
  • 2022/12/05 (Mon) 15:36
    建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信第24号(令和4年12月発行)
  • 2021/01/20 (Wed) 16:53
    建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信 創刊号

建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信【第49号】 (令和7年1月発行)

2025/01/06 (Mon) 13:00
XXXX 様

【新年のご挨拶】
 新年明けましておめでとうございます。
 旧年中は格別のご協力を賜り改めて厚く御礼申し上げます。
 本年もよろしくお願いいたします。

 本年は、十二支では「巳年」、十干十二支(じっかんじゅうにし)においては「乙巳(きのと み)の年」となります。
 「巳年」は、脱皮して成長していく蛇の姿から「復活と再生」の意味合いを、また、「乙巳」は「努力を重ね、物事を安定させていく」という意味合いを持つとされています。皆様が諦めずに弛むことなく続けてきたこれまでの挑戦や努力を、確かな実績としていくことができるような良い年になりますことを心よりご祈念申し上げます。
 当協会は、今後とも建設業界が健全な発展を続けるために、建設業に携わる誰もが安心して働くことができる魅力ある職場づくりを目指し、本年も建設業における労働災害の減少に向けた各種事業を積極的に展開して参ります。本年もご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

建設業労働災害防止協会
専務理事 井上 仁

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

<トピックス>
1 【注意】建設業の労働災害が増加しています「労働災害発生状況(12月速報値)」 ( https://j.bmb.jp/12/4460/556/XXXX )
2 「建設業年末年始労働災害防止強調期間」 ( https://j.bmb.jp/12/4460/557/XXXX ) のついてはこちらをご覧ください
3 「ずい道等建設労働者健康情報管理システム全国説明会 大分開催」 ( https://j.bmb.jp/12/4460/558/XXXX ) のご案内
4 建設安全衛生キャラクター「ワピーちゃん」 ( https://j.bmb.jp/12/4460/559/XXXX ) を作成しました
5 「建設業年末年始労働災害防止強調期間」の用品 ( https://j.bmb.jp/12/4460/560/XXXX ) を販売中です
  ※「年度末労働災害防止強調月間」の用品は、1月16日から販売開始予定です。
6 「2024年度 安全衛生図書・用品カタログ」 ( https://j.bmb.jp/12/4460/561/XXXX ) はこちら
7 ECサイトについては追って当協会ホームページ等でご連絡させていただきます


<図書・用品に関するお知らせ>
1 新規図書・用品情報
(1)【用品】化学物質管理強調月間ポスター ( https://j.bmb.jp/12/4460/562/XXXX )
(2)【用品】化学物質の適正管理のぼり ( https://j.bmb.jp/12/4460/563/XXXX )
(3)【用品】作業の資格カレンダー(2025年度版) ( https://j.bmb.jp/12/4460/564/XXXX )
(4)【用品】ミニのぼり用ポール台座(10台1組) ( https://j.bmb.jp/12/4460/565/XXXX )
(5)【用品】ミニのぼりセット ( https://j.bmb.jp/12/4460/566/XXXX )
(6)【用品】ホピーくんクロス ( https://j.bmb.jp/12/4460/567/XXXX )

2 視聴覚教材(DVD)のご紹介
 特別教育や職長教育用の視聴覚教材(DVD)をYoutubeで試聴できます。
 以下のリンク先よりお試しください。
 (1)【目で見る石綿含有建材の除去作業2 -一戸建て等建築物編- ダイジェスト版】 ( https://j.bmb.jp/12/4460/568/XXXX )
 (2)【目で見る石綿含有建材の除去作業 講習用視聴覚教材 ダイジェスト版】 ( https://j.bmb.jp/12/4460/569/XXXX )
 (3)【フルハーネス(特別教育用)ダイジェスト版】 ( https://j.bmb.jp/12/4460/570/XXXX )
 (4)【足場の組み立て等 外部足場(特別教育用)ダイジェスト版】 ( https://j.bmb.jp/12/4460/571/XXXX )
 (5)【足場の組み立て等 内部足場(特別教育用)ダイジェスト版】 ( https://j.bmb.jp/12/4460/572/XXXX )
 (6)【職長・安全衛生責任者(能力向上教育・初任時用)ダイジェスト版】 ( https://j.bmb.jp/12/4460/573/XXXX )

3 テキストの改訂情報
(1)前回のメルマガからの改訂はありません


<建災防のお知らせ>
(1)「金属アーク溶接等作業主任者限定技能講習」 ( https://j.bmb.jp/12/4460/574/XXXX ) を行っています
(2)「令和6年能登半島地震に係る復旧・復興工事安全衛生確保対策サイト」 ( https://j.bmb.jp/12/4460/575/XXXX ) にて、
  「安全衛生の手引 -ワンポイント安全衛生教育用教材- 」(試行版) ( https://j.bmb.jp/12/4460/576/XXXX ) を公開しています
(3)復旧・復興工事で発生した災害事例 ( https://j.bmb.jp/12/4460/577/XXXX ) を作成しました
(4)自然災害関連工事への支援活動 ( https://j.bmb.jp/12/4460/578/XXXX )
  (復旧・復興工事や防災・減災に携わる方々へ、
   現場パトロールや安全衛生教育を活用してみませんか(無料))
(5)「粉じん対策教育ビデオ~トンネル工事で働くあなたの健康のために~」 ( https://j.bmb.jp/12/4460/579/XXXX ) を配信中です
(6)【ICT活用データベース】2024年11月の月間アクセス件数ランキング ( https://j.bmb.jp/12/4460/580/XXXX ) を公開しました


<行政情報>
1 法改正・通達
(1)主な掲載なし

2 災害統計
〇令和6年における建設業の労働災害統計(令和6年12月速報値)
(1)死亡災害 000人(前年同期比 00人/0.0%増加)
   うち「墜落・転落災害」 00人(建設業全体の00.0%)
(2)休業4日以上の死傷災害 0,000人(前年同期比 -000人/0.0%減少)
   うち「墜落・転落災害」 0,000人(建設業全体の00.0%)
 ※災害統計の詳細は、以下のページでダウンロードいただけます。
 〇厚生労働省「労働災害発生状況」 ( https://j.bmb.jp/12/4460/581/XXXX )

<バックナンバーはこちら> ( https://j.bmb.jp/12/4460/582/XXXX )
<メルマガへのご意見・お問合せはこちら> ( mailto:kensainews@kensaibou.or.jp )



このメールは、建設業労働災害防止協会からのメール配信を希望されたお客様に配信しています。
配信停止をご希望の方は下記より配信停止が行えます。
※配信メール先の変更をご希望の方は、配信停止をしていただき、
改めて新規登録にて登録をお願いいたします。

配信停止 ( XXXX )

Copyright 建設業労働災害防止協会 ( https://j.bmb.jp/12/4460/583/XXXX ) Co., Ltd. All rights reserved.