バックナンバー

  • 2025/09/02 (Tue) 13:00
    建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信【第57号】 (令和7年9月発行)
  • 2025/08/01 (Fri) 13:05
    建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信【第56号】 (令和7年8月発行)
  • 2025/07/01 (Tue) 14:00
    建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信【第55号】 (令和7年7月発行)
  • 2025/06/02 (Mon) 14:30
    建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信【第54号】 (令和7年6月発行)
  • 2025/05/01 (Thu) 14:00
    建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信【第53号】 (令和7年5月発行)
  • 2025/04/01 (Tue) 15:15
    建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信【第52号】 (令和7年4月発行)
  • 2025/03/03 (Mon) 14:00
    建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信【第51号】 (令和7年3月発行)
  • 2025/02/04 (Tue) 14:00
    建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信【第50号】 (令和7年2月発行)
  • 2025/01/06 (Mon) 13:00
    建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信【第49号】 (令和7年1月発行)
  • 2024/12/02 (Mon) 15:05
    建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信【第48号】 (令和6年12月発行)
  • 2024/11/01 (Fri) 13:15
    建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信【第47号】 (令和6年11月発行)
  • 2024/10/01 (Tue) 15:30
    建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信【第46号】 (令和6年10月発行)
  • 2024/09/02 (Mon) 13:00
    建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信【第45号】 (令和6年9月発行)
  • 2024/08/01 (Thu) 15:00
    建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信【第44号】 (令和6年8月発行)
  • 2024/07/02 (Tue) 10:00
    建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信【第43号】 (令和6年7月発行)
  • 2024/06/04 (Tue) 15:00
    建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信【第42号】 (令和6年6月発行)
  • 2024/05/01 (Wed) 13:00
    建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信【第41号】 (令和6年5月発行)
  • 2024/04/01 (Mon) 10:00
    建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信【第40号】 (令和6年4月発行)
  • 2024/03/01 (Fri) 14:00
    建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信【第39号】 (令和6年3月発行)
  • 2024/02/01 (Thu) 14:00
    建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信【第38号】 (令和6年2月発行)
  • 2024/01/04 (Thu) 14:00
    建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信【第37号】 (令和6年1月発行)
  • 2023/12/01 (Fri) 15:00
    建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信【第36号】 (令和5年12月発行)
  • 2023/11/01 (Wed) 14:00
    建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信【第35号】 (令和5年11月発行)
  • 2023/10/02 (Mon) 14:00
    建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信【第34号】 (令和5年10月発行)
  • 2023/09/04 (Mon) 11:45
    建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信【第33号】 (令和5年9月発行)
  • 2023/08/01 (Tue) 13:00
    建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信【第32号】 (令和5年8月発行)
  • 2023/07/03 (Mon) 17:25
    建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信【第31号】 (令和5年7月発行)
  • 2023/06/01 (Thu) 11:00
    建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信【第30号】 (令和5年6月発行)
  • 2023/05/02 (Tue) 11:34
    建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信第29号(令和5年5月発行)
  • 2023/04/04 (Tue) 09:03
    建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信第28号(令和5年4月発行)
  • 2023/03/01 (Wed) 11:06
    建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信第27号(令和5年3月発行)
  • 2023/02/03 (Fri) 15:34
    建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信第26号(令和5年2月発行)
  • 2023/01/06 (Fri) 16:06
    建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信第25号(令和5年1月発行)
  • 2022/12/05 (Mon) 15:36
    建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信第24号(令和4年12月発行)
  • 2021/01/20 (Wed) 16:53
    建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信 創刊号

建設業安全衛生教育用教材に係る情報のメール配信【第57号】 (令和7年9月発行)

2025/09/02 (Tue) 13:00
XXXX 様

【 全国大会を来月に控えて 】
 まだまだ残暑の厳しい日が続いておりますが、今年も9月に入りました。
 先月から実施しております建災防主唱の「墜落・転落災害撲滅キャンペーン」は9月10日までとなっておりますが、9月は「全国労働衛生週間」の準備期間にあたり、「ワーク・ライフ・バランスに意識を向けて ストレスチェックで健康職場」のスローガンの下、ワーク・ライフ・バランスの確保や職場におけるメンタルヘルス対策を実施することで、健康に働くことができる職場づくりを推進することが求められております。
 当協会においては、「全国労働衛生週間」の期間中に会員各位に実施していただきたい事項をまとめた「全国労働衛生週間実施要領」を作成するとともに各種用品を販売しておりますので、これらをご活用いただき、来月の本週間に向けて各事業場での取組みの推進をお願いします。
 また、来月の10月2日と3日の二日間に渡り、「第62回 全国建設業労働災害防止大会」を兵庫県神戸市にて開催いたします。本年は阪神・淡路大震災の発生から30年目にあたることから、これに関連した「阪神・淡路大震災企画展」や「自然災害部会」の開催も予定しております。また、本大会に併せて、最新の安全衛生保護具・測定機器・安全標識等をとりそろえた「安全衛生保護具等展示会」も開催いたします。現在、建災防本部および都道府県支部において参加申し込みを受け付けておりますので、ぜひご参加ください。
 気象庁の3か月予報では9月も全国的に気温の高い状態が続くようです。暑さによる集中力の低下は労働災害のリスクを高める要因の一つとなりますので、今後も熱中症にもお気をつけいただきたいと思います。また、9月は台風のシーズンでもありますので情報収集と事前の備えを怠らず、引き続き、働く方々の安全確保に努めていただきますようお願いいたします。

建設業労働災害防止協会
専務理事 井上 仁

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

<トピックス>
1 「全国建設業労働災害防止大会」 ( https://j.bmb.jp/12/4460/5179/XXXX ) の情報を更新しました。
2 令和7年度「全国労働衛生週間」の実施要領 ( https://j.bmb.jp/12/4460/5180/XXXX ) を配布中です。
3 「全国労働衛生週間」用品 ( https://j.bmb.jp/12/4460/5181/XXXX ) を販売中です。
4 令和7年度「墜落・転落災害撲滅キャンペーン」実施要領 ( https://j.bmb.jp/12/4460/5182/XXXX ) を配布中です。
5 令和7年度「墜落・転落災害撲滅キャンペーン」用品 ( https://j.bmb.jp/12/4460/5183/XXXX ) を販売中です。
6 【重要】令和7年度 テキストの価格改定 ( https://j.bmb.jp/12/4460/5184/XXXX ) のご案内。
7 「2025年度 安全衛生図書・用品カタログ」 ( https://j.bmb.jp/12/4460/5185/XXXX ) のご案内。
8 ECサイトについては追って当協会ホームページ等でご連絡させていただきます。


<図書・用品に関するお知らせ>
1 新規図書・用品情報
(1)【図書】「丸のこ等取扱い作業従事者教育」講師用パワーポイント(CD-ROM) ( https://j.bmb.jp/12/4460/5186/XXXX )
(2)【図書】「低圧電気取扱い業務特別教育」講師用パワーポイント(CD-ROM) ( https://j.bmb.jp/12/4460/5187/XXXX )
(3)【図書】「自由研削砥石(グラインダ)特別教育」講師用パワーポイント(CD-ROM) ( https://j.bmb.jp/12/4460/5188/XXXX )
(4)【図書】建設業における化学物質管理者講習テキスト ( https://j.bmb.jp/12/4460/5189/XXXX )
(5)【図書】建設業 化学物質取扱いの基礎知識 ( https://j.bmb.jp/12/4460/5190/XXXX )
(6)【図書】令和7年度版 建設業安全衛生早わかり ( https://j.bmb.jp/12/4460/5191/XXXX )
(7)【用品】熱中症 すぐに行動(常時用安全ポスター) ( https://j.bmb.jp/12/4460/5192/XXXX )
(8)【用品】熱中症 危険信号(常時用安全ポスター) ( https://j.bmb.jp/12/4460/5193/XXXX )
(9)【図書】安全衛生教育手帳用ケース ( https://j.bmb.jp/12/4460/5194/XXXX ) (サイズが変わりました) ( https://j.bmb.jp/12/4460/5195/XXXX )

2 視聴覚教材(DVD)のご紹介
 特別教育や職長教育用の視聴覚教材(DVD)をYoutubeで試聴できます。
 以下のリンク先よりお試しください。
 (1)【目で見る石綿含有建材の除去作業2 -一戸建て等建築物編- ダイジェスト版】 ( https://j.bmb.jp/12/4460/5196/XXXX )
 (2)【目で見る石綿含有建材の除去作業 講習用視聴覚教材 ダイジェスト版】 ( https://j.bmb.jp/12/4460/5197/XXXX )
 (3)【フルハーネス(特別教育用)ダイジェスト版】 ( https://j.bmb.jp/12/4460/5198/XXXX )
 (4)【足場の組立て等 外部足場(特別教育用)ダイジェスト版】 ( https://j.bmb.jp/12/4460/5199/XXXX )
 (5)【足場の組立て等 内部足場(特別教育用)ダイジェスト版】 ( https://j.bmb.jp/12/4460/5200/XXXX )
 (6)【職長・安全衛生責任者(能力向上教育・初任時用)ダイジェスト版】 ( https://j.bmb.jp/12/4460/5201/XXXX )

3 テキストの改訂情報
(1)「高所作業車運転者必携-安全衛生教育テキスト-」(改訂2版) ( https://j.bmb.jp/12/4460/5202/XXXX )


<建災防のお知らせ>
(1)「建設業における化学物質管理者講習」 ( https://j.bmb.jp/12/4460/5203/XXXX ) を行っています。
(2)「熱中症予防指導員・管理者研修」 ( https://j.bmb.jp/12/4460/5204/XXXX ) を行っています。
(3)「金属アーク溶接等作業主任者限定技能講習」 ( https://j.bmb.jp/12/4460/5205/XXXX ) を行っています。
(4)自然災害に関する復旧・復興、防災・減災などの工事に携わる建設事業者の皆様へ
   「復旧・復興工事安全衛生確保対策支援サイト」 ( https://j.bmb.jp/12/4460/5206/XXXX ) をご参考ください。
(5)「粉じん対策教育ビデオ~トンネル工事で働くあなたの健康のために~」 ( https://j.bmb.jp/12/4460/5207/XXXX ) を配信中です。
(6)「令和7年度 高度安全機械等導入支援補助金事業」 ( https://j.bmb.jp/12/4460/5208/XXXX ) の申請受付中です。
(7)【ICT活用データベース】2025年7月の月間アクセス件数ランキング ( https://j.bmb.jp/12/4460/5209/XXXX ) を公開しました。


<行政情報>
1 法改正・通達
 前回のメール配信(8月発行)以降で出された主な通達等はありません。

2 災害統計
〇令和7年における建設業の労働災害統計(令和7年8月速報値)
(1)死亡災害 120人(前年同期比 0人/増減なし)
   うち「墜落・転落災害」 51人(建設業全体の42.5%)
(2)休業4日以上の死傷災害 6,455人(前年同期比 -352人/5.2%減少)
   うち「墜落・転落災害」 2,133人(建設業全体の33.0%)
 ※災害統計の詳細は、以下のページでダウンロードいただけます。
 〇厚生労働省「労働災害発生状況」 ( https://j.bmb.jp/12/4460/5210/XXXX )

<バックナンバーはこちら> ( https://j.bmb.jp/12/4460/5211/XXXX )



このメールは、建災防からのメール配信を希望されたお客様に配信しています。
配信停止をご希望の方は下記より配信停止が行えます。
なお、登録情報の変更はこちらでは出来かねますので、
配信先の担当者やメールアドレスの変更をご希望の方は「配信停止」をしていただき、
改めて「新規登録」 ( https://j.bmb.jp/12/4460/5212/XXXX ) をお願いいたします。

配信停止 ( XXXX )

Copyright 建設業労働災害防止協会 ( https://j.bmb.jp/12/4460/5213/XXXX ) Co., Ltd. All rights reserved.